DB-01 ギヤデフ 怒りのメンテ

この前のマッドフォースと一緒に持って行ったDB-01(ドゥルガ、バルドル)が早々に不調に陥り、どうやらギヤデフがおかしい状態と思い分解してみました。

ジョイントカップを手で回すと反対側にトルクが掛かっていない症状になっております。


OP-1329 タミヤ DB01 ギヤデフユニット 2600円(税別)
前後に入れてありましたので結構なお値段になります。

まず、分解するためにデフを締めているネジを外す訳ですが、1.5mmの六角アタマの小さなネジで舐めやすいのでドライバーの先端をダイヤモンドヤスリで削って確実に喰い付かせるようにしております。(軽く押さえて10〜20回ぐらいコスりつける程度ですが)

問題の部品が出てきました。ジョイントカップ側に付くデフベベル(大)

このデフセットは中のデフベベルがプラスチック製で組んだ当初より、「こんな小さなプラ製で大丈夫か!?」と思いましたが、やっぱりダメぽ。


問題の無い方のギヤとの比較ですが、思いっきり磨り減ってギザギザの山が無くなっております(赤線で削れ具合がわかります)

このギヤデフの使用履歴ですが、バッテリー1,5本分です。イチテンゴホンですよ!リポ+ブラシレス7.5Tでタミヤ様の想定耐久度は軽く越えてはおりますが、昨今のパワソース事情を考えqあwせdrftgyふじこlp〜〜〜!

このデフセットあまり評判はよろしくないみたいですね。同封のシリコンオイル漏れなどあちこちで聞きますね

ベベル(小)のクロスシャフトが入る壁の切り込みもクリアランスが若干大きくガタつくしね。何か意味を持って設計したのかな?

で、オプションパーツのオプションを2つ購入。
(OP-1428  TA06ギヤデフ用スチールベベルギヤセット)


この前、特大グリスを買ったので、またまたウレアーを入れてみた。

思った事・・ 付属のオイルは漏れるみたい(対策は検索すれば見つかります)。 デフの中のベベルのクリアランスは適正かは不明 付属のプラ製ベベル(大)の裏が結構磨り減っているのと、Oリングを押さえるシムが皿バネみたいに変形していた。