その7

今回はスリッパーの方に合わせて作成します。
スリッパー無しのオフセットデフVer.は後日・・



まずマッドファイター(ライジングファイター、ルーキーラビット共通)かCC-01の長いシャフト(CCはシャフトセットが2つ必要)2本用意します。CC-01の短いほうは長さが足りない為、今回は使えません。

本当はキングハウラーのシャフトが欲しかったのですが現在、在庫切れなので手に入りませんでした。 長さも不明の為使えるか分からないのですが、もし長さをご存知の方がおりましたら教えて下さい。

ワイルドウイリー2のデフに合う様にスプラインが入っております。
マッドファイターのシャフトはなぜか、中央に2mmシャフトを繋げる穴がありません。 タミヤが無くても問題ないという判断てことなのでしょうから、このままにしときます。

今回、使うシャフトはマッドファイターの方です。CCも2setありますが勿体ないので。

デフシャフトに被せてデフの位置を決めるカラーを作ります。
外径6mm、内径5mmの真鍮パイプを9mmと4mmに切り分けます。シャフトに通る様に切り口の処理をします。最終調整は5mmシムを使ってシャフトの長さ左右揃える感じになります。真鍮パイプはホームセンターで480円ぐらいで購入しました。

 ホームセンターで売っているパイプ達の硬さは、一般的にアルミ→銅→真鍮と真鍮が一番硬いので、この3種類では真鍮製を選びませう。
ステンレスなどかなり硬度で加工はしにくいですが、あればステンでも良いと思います。パイプカッターがあればステンでも余裕で切れますが、金ノコで切る場合はステンはかなり手ごわいス

スパー側に9mm真鍮パイプ、モーター側に4mmを通してギアボに組み込みます。

んで、これでシャフトの左右がだいたい同じ飛び出し量(シム調整をおこなって)になりこのままでも走行させる事が出来る状態になります。(ギアボホーシング外側のベアリングが飛び出さない様にシャフトにパイプなど被せて、つっかえ棒をします)

シャフトにベアリング脱落防止のパイプを被せます。マッドファイターの六角ハブは2mmピン方式ではなくて、スプラインなので注意して下さい。

んで、タイヤを付けると・・・・・

なんか、ルパンⅢ世のズボンから出てる足みたくなってますね。


これだけシャフトが飛び出していると強度的にもかなり弱いはずです。
以前にCC-01のシャフト+ウイリー2デフ(スリッパーなし)で走行はした事はありますが、小さいジャンプでしたのでシャフトは曲がらないで済みましたが、草地で走らせるとシャフトに草が絡まってもう大変。
マッドファイターより強度の高いCCのシャフトですので曲がらないで済んだかもしれませんね。

強度に不安を抱えて走らせるのも怖いので・・
手術しまひょか?

オペ開始です。金ノコでギコギコギコギコギコギコギコ
削除油が手元に無かった為、シリコンオイルを代用しました。
シャフトにキズが付かないようにダンボールにでも挟みます。

2本同じ長さに切り終わりました

切り口と、かどっこをヤスリで綺麗にします。
今回はとりあえず、86mmに切りました


そしてギアボに再装着
ここまで来ると、後は色々な方法があると思いますが今回、ご用意した商品はこちら↓

タミヤカスタマーから購入。タミヤオンラインショップでも扱ってるよ

開封です。

セット内容です。
ロボット工作等に使われている物で、古くは初代ワイルドウィリーとかのハブと構造は同じです。アルミ製の一体型の削り出しですのでネジの部分もアルミ製ですが強度は大丈夫でしょう。

んで、穴の直径が6mm、深さが11mmで御座います。
ここまで来ると、もう分かりますね。

このハブは2種類ありまして、一般タミヤ六角のサイズとF1のタイヤを付けれるものがあります。 ですのでグラホにF1タイヤも付けれるんだぜ!